司法試験短答式試験過去問題一問一答

利用規約プライバシーポリシーご意見・お問い合わせランダム一問一答

平成20年 民事系科目

第50問 (配点: 2)


個人の商人が選任する支配人に関する次のアからオまでの各記述のうち,正しいものを組み合わせたものは,後記1から5までのうちどれか。

ア. 支配人は,営業所のうち支店に置かれるものであり,本店に置くことはできない。

イ. 支配人は,弁護士でなくとも,商人に代わってその営業に関する裁判上の行為をする権限を有する。

ウ. 支配人は,商人の許可を受けないで,自ら営業を行うことや他の商人の使用人となることができない。

エ. 支配人を選任したものの,その登記をしていない場合は,商人は,その支配人が当該商人のためにすることを示して行った取引の相手方に対し,当該取引が有効であると主張することができない。

オ. 判例によれば,営業所としての実質がない場所を営業所と称し,そこに置いた使用人に支配人類似の名称を付している場合には,この使用人は表見支配人に該当する。

1. ア ウ
2. ア エ
3. イ ウ
4. イ オ
5. エ オ

「平成20年 短答式試験 民事系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000006412.pdf)をもとに作成

平成20年 民事系科目 第50問 (配点: 2) | 司法試験短答式試験過去問題一問一答
このエントリーをはてなブックマークに追加
57 / 87