司法試験短答式試験過去問題一問一答

利用規約プライバシーポリシーご意見・お問い合わせランダム一問一答

平成20年 民事系科目

第40問 (配点: 2)


株主総会に関する次のアからオまでの各記述のうち,誤っているものを組み合わせたものは,後記1から5までのうちどれか。

ア. 会社法上の公開会社でない取締役会設置会社においては,株主総会に出席しない株主が書面又は電磁的方法によって議決権を行使することができることとする旨を定めたときを除き,株主総会の招集通知は,当該株主総会の日の1週間前までに,発しなければならない。

イ. 会社は,株主総会に係る招集の手続及び決議の方法を調査させるため,当該株主総会に先立ち,裁判所に対し,検査役の選任の申立てをすることができる。

ウ. 株主総会は,定款に別段の定めがある場合を除き,本店の所在地又はこれに隣接する地に招集しなければならない。

エ. 株主は,株主総会において,自らが議決権を行使することができない事項については,当該株主総会の目的である事項につき議案を提出することができない。

オ. 株主総会で株主から特定の事項について説明を求められた場合において,当該事項について説明をするために調査をすることが必要であるときは,当該株主が株主総会の日より相当の期間前に当該事項を当該会社に通知していたとしても,取締役は,当該株主総会において,説明をする必要はない。

1. ア ウ
2. ア エ
3. イ エ
4. イ オ
5. ウ オ

「平成20年 短答式試験 民事系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000006412.pdf)をもとに作成

平成20年 民事系科目 第40問 (配点: 2) | 司法試験短答式試験過去問題一問一答
このエントリーをはてなブックマークに追加
45 / 87