司法試験短答式試験過去問題一問一答

利用規約プライバシーポリシーご意見・お問い合わせランダム一問一答

平成19年 公法系科目

第37問 (配点: 3) 備考: 3問正解で部分点1点


行政事件訴訟法上の取消訴訟に関する次のアからエまでの各記述について,法令及び最高裁判所の判例に照らし,それぞれ正しい場合には1を,誤っている場合には2を選びなさい。

イ. 国家公務員に対する停職の懲戒処分がされた後,その処分について人事院に対する審査請求がされ,人事院が処分の内容を減給に修正する裁決をした場合には,原処分ではなく,裁決の取消しを求めなければならない。

(参照条文)国家公務員法
第92条第1項 …(前略)…調査の結果,処分を行うべき事由のあることが判明したときは,人事院は,その処分を承認し,又はその裁量により修正しなければならない。

「平成19年 短答式試験 公法系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000006371.pdf)をもとに作成

平成19年 公法系科目 第37問 (配点: 3) 備考: 3問正解で部分点1点 | 司法試験短答式試験過去問題一問一答
このエントリーをはてなブックマークに追加
75 / 89