司法試験短答式試験過去問題一問一答

利用規約プライバシーポリシーご意見・お問い合わせランダム一問一答

平成19年 民事系科目

第38問 (配点: 2)


株式会社の設立に関する次のアからオまでの各記述のうち,正しいものを組み合わせたものは,後記1から5までのうちどれか。

ア. 募集設立の場合,発起人は,自ら株式を引き受けてはならず,株主の募集を行って申込人に株式を割り当てなければならない。

イ. 設立する会社が会社法上の公開会社である場合には,設立に際して発行可能株式総数の4分の1以上の株式を発行しなければならないが,設立する会社が会社法上の公開会社でない場合には,この限りではない。

ウ. 判例によれば,定款に記載しないで行われた財産引受けは,特段の事情のない限り無効であるが,会社がこれを追認すればさかのぼって有効となる。

エ. 設立時募集株式の引受人は,会社の成立後又は創立総会若しくは種類創立総会において議決権を行使した後は,錯誤を理由として設立時発行株式の引受けの無効を主張することはできない。

オ. 会社の設立の登記があっても,定款の絶対的記載又は記録事項が欠けている場合や定款の認証がない場合には,瑕疵が重大であるため,会社は不存在となり,誰でもいつでも会社が存在しないことを主張することができる。

1. ア ウ
2. ア エ
3. イ エ
4. イ オ
5. ウ オ

「平成19年 短答式試験 民事系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000006372.pdf)をもとに作成

平成19年 民事系科目 第38問 (配点: 2) | 司法試験短答式試験過去問題一問一答
このエントリーをはてなブックマークに追加
45 / 87