株主又は株式に関する次のアからオまでの記述のうち,誤っているものを組み合わせたものは,後記1から5までのうちどれか。
ア. 判例によれば,株式会社は,株主名簿名義書換未了の株式譲受人を株主として扱うことができる。
イ. 株式会社が特定の株主に対して無償で財産上の利益を供与したときは,当該株式会社は,株主の権利の行使に関し財産上の利益の供与をしたものとみなされる。
ウ. 株券を発行している会社における株式の譲渡は,株主名簿の書換えをしなければ,第三者に対抗することができない。
エ. 株式に係る株券を発行するには,その旨を定款に定めなければならない。
オ. 取締役会設置会社においては,株式の分割は,取締役会の決議によって行うことができる。
1. ア イ
2. ア オ
3. イ ウ
4. ウ エ
5. エ オ
「平成18年 短答式試験 民事系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000006518.pdf)をもとに作成