会社法が採用している次の1から5までの規律のうち,株主保護を目的とするものでないものはどれか。
1. 定款には,事業目的を記載し,又は記録しなければならない。
2. 取締役の会社に対する責任を免除するには,原則として総株主の同意を要する。
3. 会社が種類株式を発行するには,定款で,株式の内容など一定の事項を定めることを要する。
4. 純資産額が300万円を下回る場合には,剰余金の配当をすることができない。
5. 取締役会設置会社の取締役が自己又は第三者のために会社と取引をしようとするときは,取締役会の承認を要する。
「平成18年 短答式試験 民事系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000006518.pdf)をもとに作成