司法試験短答式試験過去問題一問一答

利用規約プライバシーポリシーご意見・お問い合わせランダム一問一答

平成18年 民事系科目

第23問 (配点: 3)


第三者のためにする契約に関する次のアからオまでの記述のうち,正しいものを組み合わせたものは,後記1から5までのうちどれか。

ア. Aが宝石をBに売り,その代金をBがCに支払うとの契約を締結し,Cが受益の意思表示をした場合,BがAの詐欺を理由にこの契約を取り消しても,CがAの詐欺について善意無過失であるときは,Bは,詐欺取消しをCに対抗することはできない。

イ. Aが宝石をBに売り,その代金をBがCに支払うとの契約を締結し,Cが受益の意思表示をした場合,Aが宝石をBに引き渡したが,Bが代金をCに支払わないときは,CはBに対して代金を自己に支払うよう請求することができるが,AもBに対して代金をCに支払うよう請求することができる。

ウ. Aが宝石をBに売り,代金は,AがDと連帯してCに対して負っている借入金債務を弁済するため,BがCに支払うとの契約を締結した場合,既にDがCに対する債務を弁済していたときは,Cが受益の意思表示をした後であっても,Aは,Bとの契約を合意解除することができる。

エ. Aが宝石をBに売り,代金の支払に代えて,BがCに対して有する債権を放棄するとの契約を締結した場合,判例によると,Cが受益の意思表示をすれば,BのCに対する債務免除の意思表示を要せずに,Cの債務は消滅する。

オ. Aが自動車をBから買い,その自動車をBからCに引き渡すとの契約を締結した場合,Cが引渡しを受けた当該自動車に隠れた瑕疵があったときは,Cは,AB間の売買契約を解除することができる。

1. ア イ
2. ア ウ
3. イ エ
4. ウ オ
5. エ オ

「平成18年 短答式試験 民事系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000006518.pdf)をもとに作成

平成18年 民事系科目 第23問 (配点: 3) | 司法試験短答式試験過去問題一問一答
このエントリーをはてなブックマークに追加
27 / 88