司法試験短答式試験過去問題一問一答

利用規約プライバシーポリシーご意見・お問い合わせランダム一問一答

平成18年 民事系科目

第19問 (配点: 2)


AのBに対する金銭債権を担保するために,BがCに賃貸している建物を目的とする抵当権が設定された場合におけるAの物上代位権の行使に関する次のアからオまでの記述のうち,判例の趣旨に照らし正しいものを組み合わせたものは,後記1から5までのうちどれか。

ア. Bの一般債権者DがBのCに対する賃料債権を差し押さえた後にAのための抵当権設定登記がされた場合,Aは,同じ賃料債権を差し押さえて優先弁済を受けることができる。

イ. Aのために抵当権設定登記がされた後にCに対する賃料債権がBからEに譲渡されてその第三者対抗要件が具備された場合,Aは,同じ賃料債権を差し押さえて優先弁済を受けることができる。

ウ. Aのために抵当権設定登記がされた後にBの一般債権者FがCに対する既発生の賃料債権を差し押さえ,その債権をFに転付する旨の命令が効力を生じた場合,Aは,同じ賃料債権を差し押さえて優先弁済を受けることができる。

エ. Aのために抵当権設定登記がされるより前にCがBに対して金銭を貸し付けていた場合,Aが賃料債権を差し押さえたときは,Cは,その貸金債権の弁済期が差押え後に到来するものであっても,当該貸金債権と賃料債権との相殺をもってAに対抗することができる。

オ. Bの承諾を得てCがGに建物を転貸した場合,Aは,建物の賃貸借により生ずる果実であるCのGに対する賃料の債権を差し押さえることができる。

1. ア ウ
2. ア オ
3. イ ウ
4. イ エ
5. エ オ

「平成18年 短答式試験 民事系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000006518.pdf)をもとに作成

平成18年 民事系科目 第19問 (配点: 2) | 司法試験短答式試験過去問題一問一答
このエントリーをはてなブックマークに追加
21 / 88