司法試験短答式試験過去問題一問一答

利用規約プライバシーポリシーご意見・お問い合わせランダム一問一答

令和4年 民法

第31問 (配点: 2)


いずれも婚姻していないA女とB男との間に子Cが生まれた場合に関する次のアからオまでの各記述のうち、判例の趣旨に照らし正しいものを組み合わせたものは、後記1から5までのうちどれか。

ア.AとCとの法律上の母子関係は、認知によって生ずる。

イ.Bは、遺言によってCを認知することができる。

ウ.Cは、Bが死亡したときは、以後BC間の父子関係についての認知の訴えを提起することができない。

エ.AC間及びBC間の親子関係が共に生じた場合には、CはBの氏を称する。

オ.AC間及びBC間の親子関係が共に生じ、かつ、AとBが婚姻した場合には、Cに対する親権はAとBが共同して行う。

1.ア ウ
2.ア オ
3.イ エ
4.イ オ
5.ウ エ

「令和4年 短答式試験 民法」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/001371987.pdf)をもとに作成

令和4年 民法 第31問 (配点: 2) | 司法試験短答式試験過去問題一問一答
このエントリーをはてなブックマークに追加
31 / 37