司法試験短答式試験過去問題一問一答

利用規約プライバシーポリシーご意見・お問い合わせランダム一問一答

平成26年 民事系科目

第10問 (配点: 2) 備考: 順不同(部分点なし)


【以下の問題の解答に当たっては,国際物品売買契約に関する国際連合条約(ウィーン売買条約)の適用を考慮する必要はない。】

A大学の図書館所蔵の書籍甲を,同大学教授Bが借り出し,図書館と同一の構内にある自己の研究室で利用していたことを前提として,次の1から4までの各記述のうち,誤っているものを2個選びなさい。

1.Bが海外出張のため1週間大学を留守にしていた間に,Cが甲を盗み出して現に所持している場合,Bは,Cに対し,占有回収の訴えにより甲の返還を求めることができる。

2.Bが目を離した隙に,Dが甲を盗み出した上,自己の物と偽ってEに売却し,引き渡した。甲にはA大学図書館の蔵書印が押捺されており,Eは,Dが甲を横領したものであると考えていた場合であっても,Bは,Eに対し,占有回収の訴えにより甲の返還を求めることはできない。

3.Bが研究室から自宅に甲を持ち帰る途中,電車内に甲を置き忘れたところ,Fがこれを拾得して現に所持している場合,Bは,Fに対し,占有回収の訴えにより甲の返還を求めることができる。

4.Bは,助手Gに対し,甲の一部について複写するよう指示して甲を預けたところ,Gが目を離した隙にHが甲を盗み出して現に所持している場合,Bは,Hに対し,占有回収の訴えにより甲の返還を求めることはできない。

「平成26年 短答式試験 民事系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000123125.pdf)をもとに作成

平成26年 民事系科目 第10問 (配点: 2) 備考: 順不同(部分点なし) | 司法試験短答式試験過去問題一問一答
このエントリーをはてなブックマークに追加
10 / 91