司法試験短答式試験過去問題一問一答

利用規約プライバシーポリシーご意見・お問い合わせランダム一問一答

平成25年 刑事系科目

第39問 (配点: 2)


控訴に関する次のアからオまでの各記述のうち,正しいものの組合せは,後記1から5までのうちどれか。ただし,判例がある場合には,それに照らして考えるものとする。

ア.控訴裁判所は,事後審なので,原判決の言渡し後に生じた刑の量定に影響を及ぼすべき情状について取り調べることはできない。

イ.簡易裁判所がした刑事第一審の判決に対する控訴については,地方裁判所ではなく,高等裁判所が裁判権を有する。

ウ.控訴裁判所は,被告人のみが控訴をした事件について,原判決の認定した事実に誤認があると認める場合には,それより被告人に不利益な事実を認定することができる場合もある。

エ.控訴審では,第一審の公判手続に関する規定が準用されるので,被告人は,公判期日において,控訴趣意書に基づき自ら弁論をすることができる。

オ.第一審における弁護人は,判決の宣告により弁護人の選任の効力が失われるので,被告人のため控訴をすることができず,控訴をするには改めて弁護人として選任される必要がある。

1.ア イ
2.ア エ
3.イ ウ
4.ウ オ
5.エ オ

「平成25年 短答式試験 刑事系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000111056.pdf)をもとに作成

平成25年 刑事系科目 第39問 (配点: 2) | 司法試験短答式試験過去問題一問一答
このエントリーをはてなブックマークに追加
66 / 67