司法試験短答式試験過去問題一問一答

利用規約プライバシーポリシーご意見・お問い合わせランダム一問一答

平成23年 刑事系科目

第13問 (配点: 3) 備考: 順不同(部分点なし)


親族間の犯罪に関する次の1から5までの各記述を判例の立場に従って検討し,誤っているものを2個選びなさい。

1.甲は,同居している甥の乙が盗んできた宝石を,その事情を知りながら,乙から無償で譲り受けた。この場合,甲には盗品等無償譲受け罪が成立するが,その刑は免除される。

2.甲は,別居している祖父乙から現金を脅し取った。この場合,甲には恐喝罪が成立するが,その刑は免除される。

3.甲は,別居している乙(5歳)の祖母であり,家庭裁判所によって乙の未成年後見人に選任され,後見人の事務として乙の預金口座を管理していたが,その口座から現金を引き出して自らのために費消した。この場合,甲には業務上横領罪が成立するが,その刑は免除される。

4.甲は,A株式会社の代表取締役である実父乙が管理するA社所有の絵画を窃取した。この場合,甲には窃盗罪が成立し,その刑は免除されない。

5.甲は,同居している実父乙を被告人とする窃盗事件の公判期日に,証人として出廷し,宣誓の上,乙の利益のために偽証をした。この場合,甲には偽証罪が成立するが,その刑を免除することができる。

「平成23年 短答式試験 刑事系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000073971.pdf)をもとに作成

平成23年 刑事系科目 第13問 (配点: 3) 備考: 順不同(部分点なし) | 司法試験短答式試験過去問題一問一答
このエントリーをはてなブックマークに追加
28 / 76