司法試験短答式試験過去問題一問一答

利用規約プライバシーポリシーご意見・お問い合わせランダム一問一答

平成20年 民事系科目

第48問 (配点: 2)


社債に関する次のアからオまでの各記述のうち,誤っているものを組み合わせたものは,後記1から5までのうちどれか。

ア. 合名会社は,社債を発行することができる。

イ. 社債管理者は,社債権者のために,公平かつ誠実に社債の管理を行わなければならない。

ウ. 社債権者集会の決議は,裁判所の認可を受けなければ,その効力を生じない。

エ. 社債管理者は,社債に係る債権の実現を保全するために必要があるときは,裁判所の許可を得て,裁判上の行為をすることができる。

オ. 募集社債の総額が最終事業年度の末日における貸借対照表上の純資産額を超える社債の発行をするためには,株主総会の決議によらなければならない。

1. ア ウ
2. ア エ
3. イ ウ
4. イ オ
5. エ オ

「平成20年 短答式試験 民事系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000006412.pdf)をもとに作成

平成20年 民事系科目 第48問 (配点: 2) | 司法試験短答式試験過去問題一問一答
このエントリーをはてなブックマークに追加
54 / 87