司法試験短答式試験過去問題一問一答

利用規約プライバシーポリシーご意見・お問い合わせランダム一問一答

平成19年 民事系科目

第68問 (配点: 3)


判決の効力に関する次のアからオまでの各記述のうち,正しいものを組み合わせたものは,後記1から5までのうちどれか。

ア. Xが,甲土地をYから買い受けたとして,Yを被告とする所有権確認請求訴訟を提起し,Xの敗訴判決が確定した後,Xが再びYを被告として甲土地について所有権確認を求める訴えを提起し,前訴の口頭弁論終結前に甲土地を所有者であるZから相続により取得していたと主張することは,既判力により妨げられない。

イ. XのYに対する乙土地の所有権確認請求訴訟において,Xから乙土地を譲り受けたとするZが乙土地の所有権を有するものとして独立当事者参加をしてきたため,XがY及びZの同意を得て訴訟から脱退したときは,確定判決の効力はXに及ばない。

ウ. XのYに対する自動車引渡請求訴訟において,Xの勝訴判決が確定した場合には,Yからの依頼を受けて自動車を保管しているZについては,請求の目的物の所持者として,XとYとの間の確定判決の効力が及ぶ。

エ. XのYに対する保証債務履行請求訴訟において,主債務者ZがYを補助するため当該訴訟に参加したものの,Zが補助参加した時点においては,既に主債務はZの弁済により消滅した旨のYの主張が時機に後れた防御方法であるとして却下されていたため,自己の弁済の主張をZができないまま,Yの敗訴判決が確定した。この場合,Zは,Yからの求償訴訟において,Zには前訴の判決の効力が及ばないとして,自己の弁済を主張することができる。

オ. Y株式会社の株主Xが,Y株式会社の設立無効の訴えを提起し,その訴訟においてXの勝訴判決が確定したとしても,XY間の訴訟に参加していなかった他の株主Zには確定判決の効力は及ばない。

1. ア イ
2. ア ウ
3. イ オ
4. ウ エ
5. エ オ

「平成19年 短答式試験 民事系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000006372.pdf)をもとに作成

平成19年 民事系科目 第68問 (配点: 3) | 司法試験短答式試験過去問題一問一答
このエントリーをはてなブックマークに追加
83 / 87