司法試験短答式試験過去問題一問一答

利用規約プライバシーポリシーご意見・お問い合わせランダム一問一答

平成19年 民事系科目

第1問 (配点: 2)


意思表示に関する次の1から5までの各記述のうち,判例の趣旨に照らし正しいものはどれか。

1. 隔地者に対する解除の意思表示は,相手方が了知したときにその効力を生ずる。

2. 意思表示の動機の錯誤は,その動機が相手方に表示されて法律行為の内容となり,もしその錯誤がなかったならばその意思表示をしなかったであろうと認められる場合に要素の錯誤となるが,表意者に過失があったときには,表意者は錯誤による無効を主張することができない。

3. 第三者の強迫によって意思表示をした場合,意思表示の相手方が強迫の事実を知っているか,知らなかったことについて過失があった場合に限り,表意者は,強迫を理由としてその意思表示を取り消すことができる。

4. 表示と内心の意思とが異なる意味に解されることを表意者自身が知りながらそのことを告げないで意思表示をした場合,それがたとえ婚姻に関するものであっても,意思表示の相手方を保護するため,その意思表示は無効とならない。

5. 当事者が相談の上で売買契約を偽装した場合,買主の相続人が偽装の事実を知らなかったとしても,売主はこの者に対して意思表示の無効を主張することができる。

「平成19年 短答式試験 民事系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000006372.pdf)をもとに作成

平成19年 民事系科目 第1問 (配点: 2) | 司法試験短答式試験過去問題一問一答
このエントリーをはてなブックマークに追加
1 / 87