憲法改正に関する次のアからエまでの各記述について,それぞれ正しい場合には1を,誤っている場合には2を選びなさい。
イ. 憲法第96条第1項は,憲法改正が成立するためには国民投票において,「その過半数の賛成」を必要とするとしているが,憲法改正の重要性や硬性憲法であることを重視する場合には,「その過半数の賛成」とは国民投票における有効投票の過半数を意味すると解すべきである。
「平成18年 短答式試験 公法系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000006517.pdf)をもとに作成