資本金に関する次のアからオまでの記述のうち,誤っているものを組み合わせたものは,後記1から5までのうちどれか。
ア. 株式会社の資本金の額は,定款で定める必要はない。
イ. 設立に際して株主となる者が払い込んだ金額は,その全額を資本金としなければならない。
ウ. 株式会社が保有する自己株式を処分した場合には,処分の対価の額だけ資本金が増加する。
エ. 株式会社が資本金の額を減少する場合には,会社債権者に異議を述べる機会を与えなければならない。
オ. 株式会社が株式分割又は株式併合をしても,資本金の額は変わらない。
1. ア イ
2. ア オ
3. イ ウ
4. ウ エ
5. エ オ
「平成18年 短答式試験 民事系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000006518.pdf)をもとに作成