司法試験短答式試験過去問題一問一答

利用規約プライバシーポリシーご意見・お問い合わせランダム一問一答

平成18年 民事系科目

第14問 (配点: 2)


Aがその所有するギター(以下「甲」という。)をBに貸していたところ,無職のCが金に困って,Bから甲を盗み,自分の物だと称して友人のDに売却した。Dは,甲がCの所有物だと過失なく信じて,その引渡しを受けた。この事例についての次のアからオまでの記述のうち,誤っているものを組み合わせたものは,後記1から5までのうちどれか。

ア. Aは,CD間の売買契約を追認すれば,Dに代金を請求することができる。

イ. 甲を盗まれたのはBであるから,Aは,Dに甲の返還を請求することができない。

ウ. Bは,盗まれた時から2年以内であれば,Dに甲を無償で返還するよう請求することができる。

エ. Cが未成年者で,Cの親権者がCD間の売買契約を取り消せば,たとえDが甲を買い受けてから2年が過ぎていても,Dは,甲の所有権を取得することができない。

オ. Bが盗まれた時から2年間は,Dは,甲の所有権を取得することができない。

1. ア イ
2. ア ウ
3. イ エ
4. ウ オ
5. エ オ

「平成18年 短答式試験 民事系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000006518.pdf)をもとに作成

平成18年 民事系科目 第14問 (配点: 2) | 司法試験短答式試験過去問題一問一答
このエントリーをはてなブックマークに追加
16 / 88