民法上の消費貸借に関する次のアからオまでの各記述のうち、誤っているものを組み合わせたものは、後記1から5までのうちどれか。
ア.書面によらない消費貸借は、当事者の一方が種類、品質及び数量の同じ物をもって返還することを約して相手方から金銭その他の物を受け取ることによって、その効力を生ずる。
イ.書面でする消費貸借は、借主が貸主から目的物を受け取るまで、各当事者が解除をすることができる。
ウ.貸主は、特約がなければ、借主に対して利息を請求することができない。
エ.当事者が返還の時期を定めたときは、借主は、その時期の前に返還をすることができない。
オ.貸主から引き渡された物が種類又は品質に関して契約の内容に適合しないものであるときは、借主は、その物の価額を返還することができる。
1.ア エ
2.ア オ
3.イ ウ
4.イ エ
5.ウ オ
「令和4年 短答式試験 民法」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/001371987.pdf)をもとに作成