司法試験短答式試験過去問題一問一答

利用規約プライバシーポリシーご意見・お問い合わせランダム一問一答

平成25年 民事系科目

第64問 (配点: 2)


口頭弁論の終結に関する次のアからオまでの各記述のうち,正しいものを組み合わせたものは,後記1から5までのうちどれか。

ア.終結した口頭弁論を再開した場合には,裁判官が代わっていない場合であっても,弁論の更新の手続を要する。

イ.訴えを不適法であるとして却下する判決をする場合には,口頭弁論を経たときであっても,口頭弁論を終結する必要はない。

ウ.口頭弁論の終結後においてする和解の期日に,口頭弁論終結時の裁判官以外の裁判官が関与することは許される。

エ.第一審の口頭弁論の終結後に当事者から書証として提出された文書は,第一審判決の資料とすることはできないが,控訴審において第一審の口頭弁論の結果が陳述された場合には,訴訟記録につづられていれば,当該文書も証拠として控訴審における判決の資料となる。

オ.反訴を提起することができるのは,本訴の事実審の口頭弁論の終結に至るまでである。

1.ア イ
2.ア オ
3.イ エ
4.ウ エ
5.ウ オ

「平成25年 短答式試験 民事系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000111055.pdf)をもとに作成

平成25年 民事系科目 第64問 (配点: 2) | 司法試験短答式試験過去問題一問一答
このエントリーをはてなブックマークに追加
68 / 84