司法試験短答式試験過去問題一問一答

利用規約プライバシーポリシーご意見・お問い合わせランダム一問一答

平成24年 公法系科目

第37問 (配点: 2)


次のアからウまでの各記述の下線部について,最高裁判所の判例に照らし,正しいものに○,誤っているものに×を付した場合の組合せを,後記1から8までの中から選びなさい。

ア.固定資産税の納税者は,固定資産税の登録価格について不服がある場合,地方税法に基づく審査の申出及びその決定に対する取消しの訴えによってのみ争うことができるとされている。したがって,当該納税者がこれら手続を経ることなく,登録価格が過大であったとして,国家賠償法に基づき固定資産税の過納金相当額の損害賠償請求をすることはできない。

イ.不動産の強制競売事件における執行裁判所の処分については,民事執行法に定める救済の手続により是正することができる。こうした手続が予定されているから,執行裁判所自らその処分を是正すべき場合等特別の事情がある場合を除き,権利者がその手続による救済を求めることを怠ったため損害が生じたとしても,国家賠償法に基づき損害賠償請求をすることはできない。

ウ.犯罪の被害者は,公訴提起により利益を受けることから,検察官の不起訴処分の違法を理由として,国家賠償法に基づき損害賠償請求をすることができる。

1.ア○ イ○ ウ○
2.ア○ イ○ ウ×
3.ア○ イ× ウ○
4.ア○ イ× ウ×
5.ア× イ○ ウ○
6.ア× イ○ ウ×
7.ア× イ× ウ○
8.ア× イ× ウ×

「平成24年 短答式試験 公法系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000098332.pdf)をもとに作成

平成24年 公法系科目 第37問 (配点: 2) | 司法試験短答式試験過去問題一問一答
このエントリーをはてなブックマークに追加
79 / 91