司法試験短答式試験過去問題一問一答

利用規約プライバシーポリシーご意見・お問い合わせランダム一問一答

平成24年 刑事系科目

第14問 (配点: 2)


住居侵入罪又は建造物侵入罪に関する次のアからオまでの各記述を判例の立場に従って検討した場合,正しいものの組合せは,後記1から5までのうちどれか。

ア.甲は,父親乙と居住していた実家から長期間家出していたが,強盗の目的で,共犯者丙と一緒に,深夜,乙方内に入った。丙には住居侵入罪が成立するが,甲には住居侵入罪は成立しない。

イ.甲は,乙が現に住んでいるアパートの居室内にのぞき目的で入ったが,同居室は乙の家賃の滞納により既に賃貸借契約が解除されていた。甲には住居侵入罪が成立する。

ウ.甲は,門塀が設けられるとともに,看守者が置かれ出入りが制限されている工場の敷地内に窃盗の目的で立ち入ったが,工場の建物に入る前に逮捕された。甲には建造物侵入未遂罪が成立するにとどまる。

エ.甲は,強盗の目的で乙方に行き,その意図を隠した上,玄関前で「こんばんは。」と挨拶したところ,乙が「お入り。」と答えたので乙方内に入った。甲には住居侵入罪は成立しない。

オ.甲は,交通違反の取締りに当たる捜査車両の車種やナンバーをのぞき見るため,外部からの立入りが制限され,内部をのぞき見ることができない構造になっている警察署の高さ約3メートル,幅30センチメートルのコンクリート塀の上に登り,その上部に立って中庭を見たが,塀から降りて中庭に立ち入る意思はなかった。甲には建造物侵入罪が成立する。

1.ア イ
2.イ ウ
3.イ オ
4.ウ エ
5.ウ オ

「平成24年 短答式試験 刑事系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000098334.pdf)をもとに作成

平成24年 刑事系科目 第14問 (配点: 2) | 司法試験短答式試験過去問題一問一答
このエントリーをはてなブックマークに追加
27 / 67