司法試験短答式試験過去問題一問一答

利用規約プライバシーポリシーご意見・お問い合わせランダム一問一答

平成22年 民事系科目

第21問 (配点: 2)


弁済の提供に関する次の1から5までの各記述のうち,判例の趣旨に照らし誤っているものはどれか。

1.金銭債務の債務者が弁済のため債権者に提供した額が債務の額にわずかに不足する場合であっても,債務の全額を提供していない以上,弁済の提供の効力が生ずることはない。

2.金銭債務の債務者が現金を債権者の住所に持参して受領を催告したにもかかわらず,債権者がその受領を拒絶した場合には,債権者の面前に現金を提示しなくても,現実の提供となる。

3.弁済の準備ができない経済状態にあるため口頭の提供をすることができない債務者は,債権者が弁済を受領しない意思が明確な場合であっても,弁済の提供をしないことによる債務不履行の責任を免れない。

4.金銭債務の債務者が債務の弁済期に現実の提供をしたが,債権者がその受領を拒絶した場合には,債務者は,提供後の遅延損害金の支払義務を負わない。

5.債務者が金銭債務の弁済のために債務者個人が振り出した小切手を提供しても,債務の本旨に従った弁済の提供とならない。

「平成22年 短答式試験 民事系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000046902.pdf)をもとに作成

平成22年 民事系科目 第21問 (配点: 2) | 司法試験短答式試験過去問題一問一答
このエントリーをはてなブックマークに追加
22 / 95