司法試験短答式試験過去問題一問一答

利用規約プライバシーポリシーご意見・お問い合わせランダム一問一答

平成18年 民事系科目

第57問 (配点: 3) 備考: 順不同(1問正解で部分点1点)


甲土地は,もともとAが所有していた。Xは,Aの唯一の相続人として,甲土地の所有権を相続により取得したと主張しているが,YはAから,ZはXから,それぞれ甲土地を買い受けたと主張している。この事例に関する次の1から5までの記述のうち,正しいものを2個選びなさい。

1. 甲土地につきAからYに所有権移転登記がされているので,XはYに対して甲土地の所有権の確認と移転登記の抹消登記手続を求める訴えを提起したとする。この場合,Zは,Yに対しては所有権の確認とAからYへの所有権移転登記の抹消登記手続を求め,Xに対しては所有権の確認と相続登記をした上での所有権移転登記手続を求めて,XY間の訴訟に独立当事者参加をすることができるので,これに代わる別訴を提起することは許されない。

2. Zが上記1の独立当事者参加をした場合,YがAから甲土地を購入した事実をXが自白しても,Zがその事実を争っている限り,Zに対して自白の効力が及ばないのみならず,Xに対しても自白としての効力は認められない。

3. 甲土地につき,AからX,XからZへと所有権移転登記がされているので,Yは,X及びZを共同被告として,Xに対しては所有権移転登記手続を求め,Zに対しては所有権移転登記の抹消登記手続を求める訴えを提起したとする。この訴訟において,YがAから甲土地を購入した事実をXが自白しても,Zがその事実を争っている限り,Zに対して自白の効力が及ばないのみならず,Xに対しても自白としての効力は認められない。

4. 上記3の訴訟において,Yから同時審判の申出があっても,裁判所は,相当と認めるときは,弁論及び裁判を分離してすることができる。

5. Yは,上記3の訴えを提起するに当たり,Zに対する所有権移転登記抹消登記請求権を被保全権利として,甲土地について,仮差押命令の申立てをすることができる。

「平成18年 短答式試験 民事系科目」(法務省)(https://www.moj.go.jp/content/000006518.pdf)をもとに作成

平成18年 民事系科目 第57問 (配点: 3) 備考: 順不同(1問正解で部分点1点) | 司法試験短答式試験過去問題一問一答
このエントリーをはてなブックマークに追加
68 / 88